FX口座の開設を郵送なしでスマホだけで行う手順|注意点と開設後のポイントも解説

PR

FX口座の開設を郵送なしでスマホだけで行う手順|注意点と開設後のポイントも解説
  • FX取引を始めたいけど、家族には知られたくない
  • 郵送なしですぐにFX取引を始めたい
  • 転居の予定があり、郵送物が自宅に届くか心配がある

FX取引を始める際に郵送での本人確認は必須だと思われがちですが、必ずしも必要ではありません。この記事では、郵送なしでFX口座を開設する方法や注意点、口座開設後のポイントを解説します。記事を読めばスマホだけでプライバシーを守りながらFX取引を始められます。

FX口座は、オンライン本人確認を採用している会社を選べば郵送なしで開設可能です。スマホだけで必要な手続きを完了させ、最短で当日に口座開設ができるため安心してFX取引を始められます。

FX口座は郵送なしで開設可能

FX口座は郵送なしでも開設ができます。ただし、すべての会社で郵送なしでのFX口座開設が可能なわけではありません。郵送なしでのFX口座の開設やFX会社の選び方について解説します。

オンライン本人確認を利用すれば郵送なしで口座開設が可能

オンライン本人確認はスマホやパソコンのカメラで本人確認書類と顔を撮影し、インターネット経由で手続きを完了させる方法です。従来は本人確認書類の郵送が必要でしたが、現在はスマホやWebカメラを使って手続きが完結できます。

オンライン本人確認にはeKYC(electronic Know Your Customer)と呼ばれる技術が使われています。FX口座の開設にオンライン本人確認を利用するメリットは以下のとおりです。

  • 24時間手続きができる
  • 即日口座開設できる
  • 5〜10分で完了する
  • 郵送なしで開設できる
  • 書類不備のリスクが少ない

オンライン本人確認で準備が必要なものは、本人確認書類とスマホまたはカメラ付きPCだけです。顔認証技術によって「なりすまし」を防止できるため、セキュリティ面でもオンライン本人確認は安全性が高くなっています。
» FX口座の開設に必要な基礎知識をわかりやすく解説

郵送なし・安全・低コストで選ぶFX会社のポイント

オンライン本人確認のメリットを活かすためには、口座開設のスピードが重要です。即日から数日で手続きが完了するFX会社を選ぶとすぐに取引を始められます。FX会社の公式サイトには、開設にかかる時間の目安が明記されているため、確認しましょう。

郵送なしで安全かつ低コストのFX会社を選ぶポイントは以下のとおりです。

  • 金融庁登録の正規業者かを確認する
  • セキュリティ対策がしっかり取られている
  • 最低入金額が低く設定されている
  • 取引手数料やスプレッドを確認する

FX会社は必ず金融庁のウェブサイトで信頼できるかを確認してください。無登録のFX業者は法律違反であり、トラブルに巻き込まれるリスクがあります。大切な資産を守るためには二段階認証や生体認証など、高度なセキュリティ機能が欠かせません。
» 金融商品取引業者登録一覧|金融庁(外部サイト)

取引のたびにかかる費用は少額でも積み重なると大きなコスト差になるので、複数のFX会社の取引条件を比較検討しましょう。
» 投資目的に合わせて選ぶ!おすすめのFX口座の選び方と活用法

スマホを使った郵送なしでFX口座を開設する方法

スマホでのオンライン本人確認を利用しFX口座を開設すると、時間と手間の大幅な節約になります。自宅への郵送物もないため、スマホでのオンライン本人確認はプライバシーを守りたい際にも適した方法です。スマホを使って、郵送なしでFX口座を開設する方法について、以下の項目に沿って解説します。

  • スマホでのオンライン本人確認の手順
  • スマホでFX口座を開設する際に必要な書類

スマホでのオンライン本人確認の手順

スマホを使ってオンライン本人確認をし、FX口座を開設する際の一般的な流れは以下のとおりです。

  1. FX会社の公式アプリか公式サイトを開く
  2. 申し込みフォームに基本情報を入力する
  3. 取引に関する情報を入力する
  4. 本人確認書類を撮影、アップロードする
  5. 顔写真や動画で顔認証をする
  6. 審査結果が出るまで待機する
  7. FX口座が開設されると取引を開始できる

本人確認書類の撮影や顔認証の際は、明るい場所で文字や写真が鮮明に映るよう注意しましょう。動画で顔認証する場合は、指示に従ってまばたきや顔の動作を求められます。スマホでのオンライン本人確認は24時間いつでも行えるため、都合の良い時間に手続きができます。

スマホでFX口座を開設する際に必要な書類

スマホでFX口座を開設する際に必要な書類は、本人確認書類とマイナンバー確認書類のみです。

FX口座を開設する際の本人確認書類には以下の書類が使用できます。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード

マイナンバーの確認にはマイナンバーカード、通知カード+本人確認書類、またはマイナンバー記載の住民票のいずれかが必要です。本人確認に使用する書類は有効期限内のものを用意してください。書類の撮影時は四隅まで鮮明に写っていることを確認しましょう。

郵送なしでFX口座を開設する際の注意点

郵送なしで手軽にFX口座の開設を済ませたい場合にオンライン本人確認は便利ですが、手軽さゆえの注意点もあります。郵送なしでFX口座を開設する際の注意点は以下のとおりです。

  • セキュリティ対策を意識する
  • 申し込みから取引開始まで時間がかかるケースもある

セキュリティ対策を意識する

オンラインによる本人確認では個人情報をやり取りするため、セキュリティへの意識を一層高める必要があります。郵送なしでFX口座を開設する際は、公共のWi-Fiの使用を避けましょう。カフェや駅などで提供されている無料Wi-Fiはセキュリティが脆弱なケースが多く、通信内容を盗聴されるリスクがあります。

本人確認書類として送信する運転免許証などの画像データや入力した個人情報が、第三者に傍受される可能性もゼロではありません。必ず自宅のWi-Fiなど、信頼できる暗号化されたプライベートネットワークを利用してFX口座の開設手続きを行いましょう。

Wi-Fi環境がない場合は、安全性の高いモバイルデータ通信やスマホのテザリング機能の利用をおすすめします。

申し込みから取引開始まで時間がかかるケースもある

郵送なしでのFX口座の開設では、最短即日で取引が始められます。ただし、申し込みからFXの取引開始までに時間がかかる場合がある点には注意が必要です。

FX口座開設の申し込みから取引開始までに時間がかかるケースは、以下のとおりです。

  • 書類の不備や画像の不鮮明さがある
  • 入力情報の誤りがある
  • 申し込みを土日祝日や夜間にしている
  • キャンペーンなどで申し込みが混雑している

時間がかかるケースもあることを理解したうえで、FX口座の開設は余裕を持って手続きを進めましょう。

FX口座開設後のポイント

FX口座を開設し、取引を始める前に押さえておくべきポイントは以下のとおりです。

  • 目標達成に向けた取引プランを作成する
  • 安全な取引のためのセキュリティ対策を行う
  • FX取引の基本を学ぶ

目標達成に向けた取引プランを作成する

FX取引では、感情に左右されず一貫したルールにもとづいて取引を行うことが重要です。FX取引の目標を設定し、達成するために取引プランを作成しましょう。

取引プランには、以下の要素を含めると効果的です。

  • 投資の具体的な数値目標:短期・中期・長期の目標金額を設定する
  • リスク許容度の把握:いくらまでの損失なら許容できるかを明確にする
  • 資金管理計画の立案:複利運用か定額運用か、資産形成の方針を決める
  • 取引ルールの策定:利益確定ポイントや損切りポイントを決める
  • 経済指標発表時の対応の事前準備:急激な相場変動に備えて方針を決める

事前にFX取引に対する自分の方針を決めておけば、感情に左右された取引をしてしまうリスクを低減できます。取引プランを立てたら、FX取引の記録を付けて定期的に目標の達成度を検証してください。FX取引の成功と失敗の原因を分析し、必要に応じて取引プランを調整する仕組みを構築しましょう。
» FXの損切が重要な理由とは?設定方法もわかりやすく解説

安全な取引のためのセキュリティ対策を行う

インターネット上での金融取引において、セキュリティ対策は最も重要な要素です。資産を守るためにFX口座のログインには強固なパスワードを設定し、定期的に変更しましょう。公共Wi-FiでのFX取引は、セキュリティ上のリスクがあるため避けることが賢明です。

セキュリティを高めるためには、FX口座へログインする際に二段階認証を有効に設定してください。二段階認証を設定していれば、万が一パスワードが漏洩しても認証デバイスがなければFX口座にログインできません。

安全にFX取引するには、フィッシング詐欺への対策も大切です。FX取引会社からのメール内のリンクはクリックせず、公式サイトからアクセスするよう心がけましょう。OSやFX取引アプリは更新し、最新のセキュリティ状態を維持してください。

FX取引の基本を学ぶ

FX取引を始めるためには基礎知識の習得が必須です。以下の項目に沿って、FX取引の基本を学びましょう。

  • 基本用語の理解
  • チャート分析の基礎
  • テクニカル指標の活用
  • ファンダメンタルズ分析
  • リスク管理の方法

多くのFX会社では無料のセミナーや教育コンテンツを提供しているため、積極的に活用しましょう。
» FXの勉強方法を学んでFXで成功しよう
» FXのテクニカル分析の基礎と実践的な活用方法を解説

郵送なしでのFX口座開設に関するよくある質問

郵送なしでFX口座を開設する際によくある、以下の質問について回答します。

  • FX口座の審査はどのくらい時間がかかる?
  • FX口座開設の審査に落ちることはある?
  • オンライン本人確認で注意すべき点はある?
  • 勤務先に在籍確認されない?
  • FX口座開設は何歳からできる?

FX口座の審査はどのくらい時間がかかる?

FX口座の審査期間は、一般的に即日から3営業日程度です。オンライン本人確認を利用した場合は、FX口座の審査期間が短縮される傾向にあります。申込書の記入ミスや必要書類の不備があると、審査期間は延びてしまいます。土日祝日はFX口座の審査をしていない会社が多いため事前に確認しておきましょう。

急いでいる場合は、即日審査対応をしているFX会社を選ぶことをおすすめします。

FX口座開設の審査に落ちることはある?

FX口座開設の審査は以下のような理由で落ちることがあります。

  • 本人確認書類の不備:期限切れや不鮮明な画像
  • 入力情報の誤り:住所や氏名の誤記入・虚偽申告
  • 信用情報の問題:過去の金融トラブルや破産、債務整理の履歴
  • 年齢制限:FX会社の規定
  • 職業による制限:一部の公務員や金融機関職員など

FX会社によって口座開設の審査基準は異なります。FX口座開設の審査に落ちる理由になりそうな点を確認し、他のFX会社に申し込むのも手段の一つです。

オンライン本人確認で注意すべき点はある?

FX口座開設のオンライン本人確認では、本人確認書類の準備と撮影環境に気をつけましょう。本人確認書類には有効期限があるため、期限内のものを用意してください。撮影時は書類の一部が隠れたり、光が反射したりしないよう注意が必要です。書類全体がフレーム内に収まるよう、安定した状態で撮影してください。

顔認証の際はメガネや帽子を外し、明るい場所で撮影しましょう。顔認証は表情を変えずに、顔全体がはっきり映るようにすることがコツです。

勤務先に在籍確認されない?

多くのFX会社では勤務先への在籍確認は行われません。ただし、高額な入金を行ったり本人確認書類に疑義があったりした場合は、在籍確認が行われる可能性もあります。事前に各FX会社のウェブサイトで在籍確認の有無を確認するか、直接問い合わせて確認する方法もあります。

どうしても会社に知られたくない場合は、在籍確認なしで口座開設できると明示されているFX会社がおすすめです。

FX口座開設は何歳からできる?

日本では、FX口座の開設は原則として成人が対象です。ただし、2022年4月の法改正により、成人年齢が18歳に引き下げられました。18歳から口座開設が可能なFX会社もありますが、20歳以上に限定している会社もあります。

FX口座開設の年齢制限には上限もあり、高齢者の保護の観点から70〜80歳を上限としているFX会社が多くなっています。

まとめ

FX口座は郵送なしで開設できます。オンライン本人確認を導入しているFX会社なら、スマホだけでFX口座開設の手続きが完了し、最短で即日取引が開始できます。郵送なしでのFX口座開設は手軽ですが、オンライン上で個人情報のやり取りをするためセキュリティ対策を行いましょう

FX取引を始める際は、事前に取引プランを立てると感情に左右されず一貫したルールにもとづいて取引を行えます。大切な資産を守るためにもFX口座開設後もセキュリティ対策は欠かせません。しっかりと準備を整え、安全にFX取引を始めましょう。